top of page

 

 

member

運営組織  一般社団法人日本ベイビーシアターネットワーク

ー理事

ー会員

代表理事

太田昭

太田昭

(東京演劇アンサンブル制作)

日本・児童青少年演劇劇団協同組合(児演協)理事。児演協人材育成担当と して、多くの海外講師を招へいする中で、世界最先端の「ベイビーシアター」 と出会い、魅了され、ベイビーシアタープロジェクトを開始。

理事

浅野泰昌

浅野泰昌

(倉敷市立短期大学保育学科准教授)

日本・児童青少年演劇劇団協同組合(児演協)理事。児演協人材育成担当と して、多くの海外講師を招へいする中で、世界最先端の「ベイビーシアター」 と出会い、魅了され、ベイビーシアタープロジェクトを開始。

大沢愛

大沢愛

NPO法人表現教育研究所代表理事

2014年ベイビーシアター「かぜのうた」制作。2015年日本児童・青少年演劇劇団協同組合ベイビーシアタープロジェクトの設立に参画。2016年「Baby Space」に出演。

仮屋祐一

仮屋祐一

企業組合劇団風の子九州代表理事

2018年、ベイビーシアター「はいはい、ごろ~ん」制作。日本児童青少年演劇協会会員 福岡県中小企業団体連合会監事

川中美樹

川中美樹

(山の音楽舎共同代表)

2002年からベイビーシアターの研究と実践に注力、2015年日本児童・青少年演劇劇団協同組合ベイビーシアタープロジェクトの設立に参画。2017年ポーランド、2018年イタリアの国際乳幼児演劇祭にベイビーシアター「うたのたね」で参加。

北原千冬

北原千冬

(劇団ひまわり)

芸術鑑賞教室からキャスト100名を超える作品まで幅広く制作。俳優のマネージメント、小学校等でのWSコーディネートも行う。

弓井茉那

弓井茉那

(BEBERICA theatercompany代表)

2016年、0~2歳の乳幼児とおとなを観劇対象とする演劇作品 《ベイビーシアター》 を製作するシアターカンパニーBEBERICA theatre companyを設立し、金沢21世紀美術館、いわきアリオス、なはーとなどの文化施設や保育園などで上演を行う。

会員  ↓あいうえお順

麻川ふゆこ(有限会社 想造舎)

浅野佳砂音(CAN青芸)

朝比奈緑(劇団うりんこ)

いずみ凛(劇作家)

歌子(リーフ企画) 

太田ひろし(OHオフィス)

大森晴枝(うさぎの森企画) 

小野良

小原美紗(人形劇団プーク)

川野桂子(小郡子ども劇場)

川原美奈子(劇団うりんこ)

キラリン(笑太夢マジック)パントマイムマジシャン。

グレコ(グレコ音楽一座)

桑原りょう(岡崎おやこ劇場)

後藤雅代

五味沙和子

櫻田素子(香味野菜) 

香味野菜

下川瑠美(アートインAsibina)

末永桂子(太鼓と芝居のたまっ子座)

杉林志保

滝田恵水(人形劇団ポポロ)

竹内裕子(有限会社 スタジオエッグス)

武田陽子

千代その子(一般社団法人 ダンストーク)

つげくわえ(くわえ・パペットステージ)

東坂初美(特定非営利活動法人熊本県子ども劇場連絡会)

藤英子(プレイシアターもぜ 鹿児島県子ども劇場協議会)

藤堂 真沙子(民族芸能アンサンブル若駒)

中市真帆(香味野菜)

中島久美子(特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会)

西海真理(劇団朋友)

中村結花(NPO法人 長崎県子ども劇場連絡会)

納富俊郎(人形劇団ののはな)

原田正俊(山の音楽舎)

はらだまほ(フリーランス)

平松隆之(劇団うりんこ)

広中省子(長久手おやこ劇場)

藤井るみ子(劇団AFRICA)

藤英子(プレイシアターもぜ(鹿児島県子ども劇場協議会))

冨士川佳余子(特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会)

藤山泰代(特非 アートインAsibina)

藤原まゆめ(知多市やまももおやこ劇場)

松坂旬子(日進・東郷おやこ劇場)

水上 静(風音企画)

宮武史郎(人形劇団むすび座)

みやちともこ(ポッシュノート♫)

望月寛子(劇団ひまわり)

山﨑喜美子(東大和子ども劇場)

山本ちひろ(民族芸能まんまる企画)

山本麦子

吉田明子(人形劇団むすび座)

よねざわもな

和氣 恵子

bottom of page