top of page

 

 

profile

一般社団法人 日本ベイビーシアターネットワーク

日本ベイビーシアターネットワークは、「20年後、全てのベイビーが、3ヶ月に一回ベイビーシアターを観ることができる社会の実現」を目標として活動する、中間支援団体です。

乳幼児に向けた舞台芸術「ベイビーシアター」に高い芸術性と社会的意義及び現代的価値があることを認め、その普及を通して、文化芸術の振興を目指し、乳幼児を中心とした豊かな社会の構築を目指します。

主な事業内容

・実践家やコーディネーターなどによって構成される会員組織の運営

・ベイビーシアターの調査、研究

・ベイビーシアターに関わる人材育成

・ベイビーシアターの啓蒙、普及

・ベイビーシアターに関わる政策提言

など


 

<沿革>

2022年8月8日 ベイビーシアターとしては初めての全国ネットワーク組織を運営する団体として、一般社団法人を設立

 

<前身団体 ベイビーシアタープロジェクトについて>

前身団体の「ベイビーシアタープロジェクト」は、2015年4月、日本児童青少年演劇劇団共同組合(児演協)の呼びかけにより、個人のアーティストが連携して立ち上げた組織です。

ベイビーシアターの質的向上、国内外からの学びや批評対話を通じた共通言語の構築により、更なる発信と社会的認知を高めることを目的に、講座や作品制作活動をしてきました。

 

・実施事業

2016年度

国際共同制作「BABY SPACE」(演出:Dalija Acin Thelander)制作 

2017年度

国際共同制作「KUUKI」(演出:Alicja Morawska-Rubczak 美術:Barbara Małecka)制作

2018年度

国際共同制作「ベイビーミニシアター」(演出:ジャッキー・e・チャン)制作

子供が輝く東京・応援事業 ~あそびとアートで生まれる・育てる・つながる・支えるプロジェクト〜赤ちゃんからはじめる社会包摂のしくみ創り〜(東京都福祉保健財団助成)
2019年度
子どもの命を守り育てる地域〜ベイビーシアターによる社会包摂の仕組み作り〜事業(全日本社会貢献団体機構助成)

子供が輝く東京・応援事業 ~あそびとアートで生まれる・育てる・つながる・支えるプロジェクト〜赤ちゃんからはじめる社会包摂のしくみ創り〜(東京都福祉保健財団助成)
2020年度
START from BABY アートが結ぶ社会包摂のしくみ(アーツカウンシル東京 芸術文化による社会支援助成)

子供が輝く東京・応援事業 ~あそびとアートで生まれる・育てる・つながる・支えるプロジェクト〜赤ちゃんからはじめる社会包摂のしくみ創り〜(東京都福祉保健財団助成)

bottom of page